ウェアラブルEXPO2016に参加しました

結論

  • 「加速度」「ジャイロ」「Bluetooth」「バッテリー」が載ってる「手頃」な端末という意味ではあまりなし。
  • いずれにしても大きめのディスプレイが載っているものがほとんどで、激しく動くスポーツには向いていなさそう
  • EXPOということで尖った技術があるものがおおい

よさそうなもの

指輪型。
EXPOでは腕輪型の展示もあったがサイトには掲載なし。
ハード開発用の基盤セットもあったのでアイウェア同様作ったほうが早い可能性も。
U-BRAIN 臼田総合研究所株式会社


以下、目についた技術の紹介。

気圧センサー

気圧センサーを展示しているブースが割と多かった印象。
端末の大まかな「高さ」を検出するために利用されており、工場内階段の行き来などによって値が変動、高い場所にいる作業員に注意を喚起するなどの用例が紹介してあった。
精度はそれなりにあるようですが、リアルタイム性は微妙。
f:id:izugch73:20160118002057j:plain

伸縮センサー

次によく見かけたのは伸び縮みする技術。
手の甲に伸縮センサーを貼り付けることで、指が曲がっているかどうかを検出することができる。
f:id:izugch73:20160118001816j:plainf:id:izugch73:20160118001828j:plain

眼鏡型デバイス

メガネ型デバイス自体は何箇所もあったものの、いずれも高価かつ現在のうちの想定では使う予定がなかったのでしっかりチェックせず。
ただしサン電子株式会社のAceRealという製品の展示ブースでは、アミューズメント施設への展開を明確に画策していた。
www.sun-denshi.co.jp

ソフト開発

ロケーションベース型、画像認識型どちらのARアプリ開発にも使えるSDK集。 wikitude.grapecity.com

アイトラッカー

画面の中央ではなく見てる方向に玉が飛ぶとよい。 www.tobiipro.com

音声認識

呪文を唱えたい。 www.advanced-media.co.jp www.fuetrek.co.jp

VR

手袋を動かすと、VR内の自分の手が動く。
f:id:izugch73:20160118002431j:plain:w200