【カメラ】Canon EOS 5D4 を買った

2017年7月27日にα5100の記事を上げてから約半年が経ちました。

α5100をはじめた話 - shiro izu blog

これまでの話

DSC-RX100を買った

最初はフランスが目的でした。

会社の出張でフランスに行くことが決まり、延泊でごちうさの聖地巡礼をする計画を立てたので、それ用のカメラとして買いました。
当時は全然カメラのことを知らなかったので、まぁ5万くらい出したらええもん買えるやろと思って買ってたと思います。

これがたぶん、RX100で撮った初めての写真。

結論から言うとこれ自体は全然悪いものじゃないです。
ソニーの1インチセンサー、ZeissのVario-Sonnar T*、換算28-100mmは風景も小物も映しやすく、F1.8は充分なボケ写真も撮れてコスパもとても良い。
それでいてあの小ささは携帯性抜群、荷物の多い海外旅行にはうってつけでした。

詳しくは上の巡礼記事を参照いただきたく。
たまにiPhoneやTHETAがありますがほぼRX100で撮ってます。

しばらくはこれで満足していたんですが、近くにSONYのもっといいカメラを買った人が現れました。
その写真がまぁ当然いい絵になるので、さすがにいいカメラはいい絵になるなあと思うようになりました。

α5100を買った

正確には安く譲ってもらいました。
6月の第1週くらいだったと思います。

6月中旬にベトナムに行く予定があり(これも会社出張)、それに間に合うように譲ってくれないかお伺いを立てていました。

5100については、専用の記事がありますので詳細はそちらで。

α5100をはじめた話 - shiro izu blog

ちなみにベトナムの話はこっち。 これらの写真は全部α5100でだいたいSEL24F18ZとSEL1018です。

仕事でベトナムへ行ってきた - shiro izu blog

とにかくZeiss 24mm(換算36mm)の使い勝手が良い。
広角寄りの焦点距離は景色もいけるし、F1.8は人を際立たせるようにな充分なボケも得られる。

まぁRX100との違いというか、センサーの違いというか。レンズの違いというか。
そういった差をまざまざと感じていました。

上の記事はいろいろレンズを買った話をしてますが、実際はほとんどSEL24F18Zだけで生きてました。

α6500を買った

α5100を使ってる間はほとんど気にならなかったのですが、たまに日光の下でモノを撮ろうとすると、液晶が眩しくて何が写ってるのか全然分からないことがありました。

これ周りの人はどうしてんだろうなと考えたところで、普通はファインダーがあることに気付き、それがα5100にないのが気になるようになりました。

SONYAPS-Cはα6000からファインダーがあるので、逆に言えば現在販売されているラインナップの中で5100だけファインダーがありません。

購入するとなって、6300と6500と迷いましたが6500にしました。
決め手は手ブレと連射性能だったと思います。
HADOプレイヤーを撮るのでそのあたりは重視するポイントとなりました。

これが11月くらいなので、5100はだいたい5ヶ月くらいでした。

Art 50-100mm F1.8を買った

本体じゃないんですが、この時期にSIGMAのArt 50-100mmを買いました。
APS-C専用ですが、換算150mmまで1.8で通します。SONYのEマウント向けには展開されていなかったので、マウントコンバータMC-11も一緒に購入しています。

SIGMA Artラインは全体的に結構重いんですよね。
普段24mm単焦点ばっかりなのでこれが届いたときは特に重さに驚いた覚えがあります。

50-100が来て最初に撮ったのがこれだったと思うんですが、とにかくその解像力に驚いた覚えがあります。
好みとかもあると思いますが、何撮ってもスゲーってなるレンズでした。

あんな重いの抱えて高尾山登ってきたのもついこの間のようです。
でもそれだけの価値はありました。写真は筋肉というのがよくわかります。

フルサイズが欲しい

2017年3月にDSC-RX100から始まったカメラライフも約1年、いずれ訪れるだろうと思っていたフルサイズ機への移行でしたが、特にコレといった転機があったわけではありません。

6500買ったあたりから常にフルサイズ欲しいな〜と言ってたと思います。

α9とか。RIIIとか。SIIとか。候補に上がるのはSONYではありました。
当然、今持ってるレンズが生きますからね。

でも、SONYじゃなくてもいいかなと思うようになってきました。

やっぱりSONYは高い

ひとつはこれです。

もちろん単純に比較はできないのですが、全体的に割高感は否めないです。
高い分写りもいいという評価もあるので、これはこれで別に悪いばかりではないと思います。

欲しい焦点距離がない

もうひとつはこれです。

SONYのレンズはCanonNikonに比べてしまうと品数不足は否めません。
SIGMAを始めとしたサードパーティのレンズも増えてきてはいますが、Eマウントに対応していないものもあります。

Art 50-100mmもMC-11を噛ませて使ってますからね。できれば純正でこのクラスがほしいものです。

被写体が屋内で高速に動く

これは少し上の話にもかぶりますが、例えば50-100mmを使うために、MC11を噛ませている話をしました。
でも、HADOのように激しく動く人間を撮るにはマウントコンバータを噛ませたAF速度では正直話になりません。

プロリーグも始まり選手を撮ることが増えてきたので、ちゃんと純正もしくは純正レベルのAF速度が欲しくなりました。

SONYでこれをしようとすると70200GMか・・・、いや〜高いなぁ。
例えばCanonの70-200mmF2.8LIIは5万くらい安く買えますから。それでレンズ選択肢も多いとなると、いよいよSONYに拘る必要はなくなってきます。

情報を収集するようになった

ちゃんとカメラ触るようになって、いろんな雑誌とか見るようになりました。
具体的にはフォトテクニックデジタルとか。RAW現像の手引みたいなやつとか。
まぁ前者は降幡さんメインなところはありますが。。。

自分の周りのカメラ使ってる人は結構SONYが多い(6300、RII、SII、7II)ので、入ってくる情報はどうしてもSONYが多かったんですが、雑誌などを通してSONY以外のいろんな魅力みたいなものを吸収し始めたというのも一つの理由だと思います。

EOS 5D mark4を買った

で、最終的に買ったのがEOS 5D4です。
いまCanonでフルサイズ買うならこれでしょう!

70200はIIじゃないんですが、F2.8の明るさは堪能させてもらってます。
望遠のボケが非常にいいですね。さすがです。

あとつい昨日、24-70F2.8も増えました。こっちはちゃんとIIです。
1日HADO体験会を撮っただけですが非常に使いやすいです。

そういえば標準ズームってあんまり使ってこなかったので、HADO以外はだいだいこれで事足りそうなのも魅力的です。

f:id:izugch73:20180223200915j:plain:w500

・・・そういえば、Canonを全然知らない頃に1DXを勧めてきた人もいたような。

ありがたくストラップだけ1DXのにしました。

85mm F1.4が欲しい

ということで、今は5D4+24-70F2.8LII+70-200F2.8Lで生きています。

単焦点が1個欲しいなと思っておりまして、EF8514LISか、Artの85mmF1.4あたりを狙っています。

Artのキレが忘れられないので、手ブレがないだけの差ならArtになってしまいそうですが、いかんせんこれだけの買い物をしたがゆえに糊口を凌いでいるため、しばらく先の話になりそうです。

とかいって、年度内には買っていそう。